No.011 シンビジューム Edit

+  進化後_
+  開花後_
プロフィール
 名前シンビジューム
レアリティ★★★★★
衣装-
属性
好きな物
品種ラン科
所属国家ウィンターローズ
初期タイプ支援
花言葉誠実な愛情、深窓の麗人
SD
自己紹介初めまして。花騎士のシンビジュームです。
花騎士兼カトレアさんの使用人として働いております。
オンシジュームちゃんとは幼馴染なんですよ?
花言葉は「誠実な愛情」「深窓の麗人」です。
全ての物事に感謝し、今日もがんばります。
ステータス (基本値+好感度100%ボーナス) =合計値
進化LvHP攻撃力防御力移動力
11660+7202380680+7201400415+300715340
6054306150239031109701270
14340+144057801910+14403350770+6001370
709200106404110555015302130
+282012020+21606270+8762406
開花15800+144072402310+14403750940+6001540
8010350117904460590018802480
開花・咲+296413314+21966656+9242804
昇華・咲16900+6192130922600+241250121200+11522352
8013300204925000741221003252
スキル
戦闘スキル華砕拳20%(Lv1) → 30%(Lv5)
敵全体に1.9倍のダメージを与える
レアリティ昇華27%(Lv1) → 37%(Lv5)
敵全体に2.8倍のダメージを与える
戦闘スキルアニメ
アビリティ
進化前[5人][1ターン目のみ]スキル発動率:2倍
進化後[3人]防御力上昇:15%、防御時軽減率:2.2%
[自身]確率ガッツ:3回
開花[5人]攻撃力上昇:15%
[5人][1ターン目のみ]スキル発動率:2倍
[5人]防御力上昇:15%、防御時軽減率:2.2%
[自身]確率ガッツ:3回
昇華[5人]攻撃力上昇:20%
[5人][1ターン目のみ]スキル発動率:2倍
[自身]再行動率上昇:50%
[自身]追撃30%
[5人]防御力上昇:15%、防御時軽減率:3%
[自身]確率ガッツ:3回
[3人]攻撃属性追加:突
専用装備
進化前深窓の麗人の耳飾りLv 1:攻撃力+221 防御力+48
Lv50:攻撃力+417 防御力+97
進化後深窓の麗人のメイスLv 1:攻撃力+332 防御力+72
Lv50:攻撃力+557 防御力+219
装備効果戦闘中、自身の属性と同じパーティメンバーの攻撃力と防御力が2%上昇

シンビジュームについて Edit

2015年3月2日にガチャへ追加された★5属性キャラ。
可憐な見た目に反して、凛々しい性格の花騎士。
オンシジュームとは幼馴染で、デンドロビウムの弟子、カトレアの使用人として働いている。

+  相関関係_

戦闘について Edit

ステータスだけ見ると★5の中では低HP、標準の攻撃力と防御力、そしてかなり遅めの移動力となっている。
これだけ見ると扱いづらいキャラと思うかもしれないが、彼女の真価はアビリティにある。

なんと「1ターン目のパーティメンバー全員の戦闘スキル発動率が2倍になる」という非常に強力なアビリティ。
高発動・高威力のスキルを持つデンドロビウムカトレアなどと組ませることで、無類の強さを発揮する。
先手必勝が常のこのゲームでは初撃でどれだけ削れるかは大きなポイントとなるため、このアドバンテージは非常に大きい。
また、PTのスキル発動率を1.2倍上昇させるアビリティを持つキャラと組み合わせることで、デンドロビウム以外でも1ターン目のスキル発動率100%にすることも可能となった。
元の発動率が低めな銀以下のPTに入れても真価を発揮しづらいので、金以上中心の主戦力に入れておくと良いだろう。
第2アビリティは「自身を含む3人の防御力が15%上昇」で、生存力を高められる。

スキルはデンドロビウム仕込みの「華砕拳」
バランスブレイカーなアビリティが本体と見られがちだが、発動率20(~30)%で敵3体に1.9倍のダメージを与える戦闘スキルは発動2倍効果もあり、★5の中で高い汎用性とダメージ期待値を併せ持つ優秀なスキルである。


シンビジュームとスキル発動率上昇系アビリティの組み合わせについて(仮設)

  • PTメンバーのスキル発動率が1.2倍
    デージーのページで検証した結果、スキル発動率の計算は以下の通り。
    • 本来のスキル発動率に1.2倍を乗じる。同一PTに2名以上いる場合は、1.4倍、1.6倍…という加算処理がされる。
    • 小数点以下を切り捨てる。
    • 2倍する。
      +  スキル発動率1.2倍アビリティ所持キャラクター _
      +  発動率早見表_
      +  発動率早見表2_
  • 1ターン目のみ、自身のスキル発動率が2.0倍
    2.0倍と2.0倍が加算され、発動率が4.0倍になる。
    (例) 発動率24%のスキルの場合、発動率が96%に。発動率25%以上で、第1ターンのスキル発動が確定。
    該当キャラクター:デンドロビウムなど

その他の情報 Edit

バレンタインver(★5)についてはこちら
猫耳メイド版(★6)はこちら

2016/04/04 SDの色合いなどが変化し、待機モーションが追加された。
2017/05/29 アネモネモモタチバナと共に開花(能力のみ)対応された。
2018/01/15 アイビー(新春)ザクロエルダーフラワーと共に開花対応された。
2019/02/04 バレンタインverが実装された。
2019/02/12 カトレア(水着)マツと共にレアリティ昇華対応された。
2020/07/13 開花:第3アビリティの攻撃力が10%→15%に上昇した。
2020/07/13 昇華:第1アビリティの攻撃力が15%→20%に上昇した。
2020/07/13昇華: 第3アビリティの追撃の数値が20%→30%に上昇し、追撃のテキスト表記が変更され、
2020/07/13昇華: 「自身が敵に攻撃を与えた後、50%の確率で自身は再行動する」が追加された。
2023/02/27 猫耳メイドverが実装された。

+  旧SD _
+  花言葉の意味_
+  元ネタ解説_
+  ボイス_
+  表情差分(進化前) _
+  表情差分(進化後) _
<
+