#author("2021-01-10T01:28:11+00:00","","")
#author("2021-03-18T11:04:00+00:00","","")
#contents

*攻略TIP [#r7332726]
フラワーナイトガールを始めたばかりの新団長さん向けの攻略ガイドです。
ベテラン団長さんを目指すための一助になれば幸いです。
※ここでの記載はあくまで一般的に考え得るオススメの一例ですので、自分に合わないと思ったら自分の信じた道を進みましょう。

*スマートフォンアプリ版を始める場合の解説 [#tf7f0d91]
※説明の簡略化のため各バージョンを以下の呼称で表記します。
スマートフォンアプリ版3種類を全てまとめて「''SP版''」
AppStoreで提供されているものを「''iOS版''」
GooglePlayで提供されているものを「''GP版''」
DMM GAMESで野良アプリとして提供されているものを「''DG版''」
ブラウザで提供されているものを「''PC版''」

**アプリ版の始め方(iOS・GP版) [#h2e88813]
iOSとGP版ではスタート時に「はじめから遊ぶ」「DMMデータ連携」「IDで再開する」の3つの選択肢があります。
(DMM版は執筆者が花騎士をプレイしていないDMMアカウントの場合の挙動を確認できないので情報がありません。)
+''はじめから遊ぶ''&br;完全に新規で始める場合に使います。&br;いわゆるリセマラをする場合もこれを選びます。
+''DMMデータ連携''&br;既にDMMアカウントを持っていてPC版でプレイしている場合向けの選択肢。&br;これを選んだ場合''自動的に団長名「騎士団長」のファイルBも作成されます''。&br;※下記のデータの扱いの仕様上リセマラをしたサブデータがほしい場合はこれを選ぶとリセマラできなくなるので注意。&br;既にDMMデータ連携済みでファイルBが作成されているDMMアカウントを選んだ場合、&br;ファイルBは''そのDMMアカウントで最初に連携したファイルBの内容が読み込まれます''。
+''IDで再開する''&br;DMMアカウントを使わずにアプリ版のデータの端末間移動をする場合に使用します。&br;引き継ぎIDは執務室の「移行ID発行」から発行することができます。&br;DMMデータ連携を行った場合は移行IDの発行はできません。

**データの扱いに関して [#rb5c87f4]
DMMアカウントとiOSまたはGP版を連携するとファイルAとファイルBのデータが存在するようになります。
PC・DG版で始めた場合のデータは「''ファイルA''」、iOS・GP版で始めた場合のデータは「''データB''」として扱われます。
COLOR(red):iOS・GP版から''既にファイルBの存在するDMMアカウント''に連携を行うと最初に連携を行った''DMMアカウントと連携されているファイルBが優先され''、アプリ側のデータは消滅します。&br;このため''一度アプリ版と連携を行ったDMMアカウントのファイルBは後から変更ができません''。

**データ連携後 [#rcce634d]

-DMMアカウントとのデータ連携を行いファイルA・Bが存在するようになると起動時のタイトル画面にデータ切り替えボタンが追加されデータの切り替えが行えるようになります。
PC・DG版で開始したファイルAをiOS・GP版で起動して露出の少ない衣装を見る。
iOS・GP版で開始したファイルBをPC・DG版で起動して露出の変更のない衣装を見る。
など各環境の違いを両方のデータで見ることができます。

-プレイ中に別の端末でタイトル画面の読み込みが行われるとプレイ中のセッションが切れます。
そのためファイルAをPC版、ファイルBをSP版のように並行してプレイすることはできません。

**機能制限について [#w2d92bc8]
【スマートフォンアプリ版で制限される機能・討伐ステージ】
順次制限が解除され使用可能になる予定。

▽HOME画面
//-ナズナビ HOME画面の改修により削除
-総合力ランキング
-Information表示
-ログインボーナスでの副団長表示

▽討伐画面
//-COLOR(red){''【制限解除済み】''}%%スマートフォンアプリ版サービス開始時点での緊急任務イベント([[監獄の闇に蠢くもの>緊急任務 監獄の闇に蠢くもの]])&br;※スマートフォンアプリ版のサービスを開始した後に最初の緊急任務イベントが開始されるメンテナンス終了後からプレイできるようになります。%%(18/09/03制限解除)
//-「[[水影の騎士]]」のうち、序章を除くステージ
//18/10/09:1章・2章の制限解除
//18/10/22:3章・4章の制限解除
//18/11/05:5章・6章の制限解除
-「特別ガイドダンジョン」の全てのステージ
//-COLOR(red){''【制限解除済み】''}%%「強化精霊召喚キー」によるステージ召喚%%(18/09/18制限解除)
-「おすすめ」タブ
-「ワールドマップ」
-各ダンジョン選択画面での「あらすじ」「詳細」表示機能

▽キャラ画面
-スキン切り替え機能
※PCブラウザ版でスキンを切り替えている場合も、本来のキャラクターの見た目となります
-副団長の複数キャラクター任命、第1副団長の任命
※PCブラウザ版で第1副団長に任命しているキャラクターがスマートフォンアプリ版での副団長として扱われます
//-COLOR(red){''【制限解除済み】''}%%レアリティ昇華合成%%(18/09/10制限解除)
//-育生アビリティの習得、装着、強化
//※PCブラウザ版で装着している育生アビリティの効果は討伐ステージ中に適用されます
//-COLOR(red){''【制限解除済み】''}%%装備合成%%(18/09/25制限解除)
//-COLOR(red){''【制限解除済み】''}%%装備進化合成%%(18/09/25制限解除)
-編成画面内のパーティ詳細表示

▽執務室画面
//-COLOR(red){''【制限解除済み】''}%%精製%%(18/09/18制限解除)
-アルバム画面「花騎士劇場」

▽その他
-[[クジラ艇]]
-庭園
※ショップでの「スゴウデ庭師への依頼状」も購入できません

*基礎知識 とパネルミッションの攻略[#v3f73257]

**最初にやる事[#fbnaoie2]

チュートリアル後。最初に加わる★4キャラ1名を軸にノーマルガチャでPTの人数を整えます。討伐に向かい、クリアします。
★5確定ガチャにより[[★5キャラ>★★★★★(ガチャ)]]が1名加入します。

[[探索]]を3回します。以後プレイヤーレベルアップの度に行いましょう(スタミナ切れを経験するまで)。
プレゼントボックスから報酬を受け取ります。ここでLv40の★2キャラ4名が加入します。編成しましょう。

大事な機能に、移行ID発行とキャラのロック(保護)機能があります。
#region(''SP版「はじめから遊ぶ」における移行ID発行'' COLOR(white){_})
SP版で「はじめから遊ぶ」で始めた場合、移行IDとパスワードを控えておきましょう。
メニュー→執務室→移行ID発行になります。
発行せずにアプリをアンインストールすると再インストールでは同じIDから再開できません(更新は問題ありません)。
ログインできない、端末の故障・紛失といった、不具合への備えになります。
#endregion
#region(''キャラのロック(保護)'' COLOR(white){_})
キャラ確認から行います。
★5キャラのアイコンの左下の錠前のアイコンです。
★4キャラ1名、Lv40の★2キャラ4名を、まずはロックしましょう。SP版ではキャラSDの右上にある錠前のアイコンをタップします。
なお★5以上のキャラは 初入手に限り 自動でロックされます。2人目以降では自動でロックされません。
#endregion

ここからは当面、残る[[パネルミッション>クエスト]]のクリアが目標になります。以下一例。

討伐に行きましょう。ストーリーの任務やスペシャルタブ内のイベントの初級などをクリアしていきます。未強化で構いません。
戦友申請はどんどん行って構いません。相手が承認して成立する仕組みです。
シークレットガーデン(ボーナスステージ)に行く前にプレイヤーレベルアップした時は、探索・レイドをしてから向かいましょう。
初めてレイドボスを発見すると、以降レイドに参加できます。
#region(''レベルアップのボーナスと探索・レイド'' COLOR(white){_})
EXPが貯まりプレイヤーレベルレベルアップすると、スタミナ、探索、レイドポイントの3つが回復します。
探索は、HOME画面に表示されている「探索」をクリックする事で行えます。
ゴールド・スタミナ・ガチャ種をランダムで6~12個と、贈り物等が入手できます。詳しくは[[探索]]を参考してください。
探索ポイントの上限は3Pです。
[[レイドボス]]は通常攻撃でもダメージを与えれば必ず装備種やイベント交換アイテムが貰えるので見かけたら参加しましょう。
例えば、高レベルのレイド戦に参加すると報酬として数百個の中級装備ガチャ種を獲得できます。自分がレイドボスに負けた場合でも経験値減少などの不利益はありません。
この種で中級装備[[ガチャ>キャラ・装備ガチャ]]を回すと、戦士の指輪などの[[装備>装飾品・装備合成]]を受け取れます。+値なしの戦士の指輪を装備しても攻撃力が600増加し、+10の戦士の指輪を装備すると攻撃力が1000増加します。
装備枠は、同一キャラもしくは装花の合成によって増やすことができます。
#endregion

プレイヤーレベル5となったら、3パーティーが組めますので、編成します。自動編成→総合力均等がよいでしょう。同じくプレイヤーレベル10となったら、4パーティーになります。
討伐→スペシャルタブにある 常設任務 贈り物を求めて(初級)、常設任務 ざくざくゴールドラッシュ(初級)をクリアするとよいでしょう。
この辺りで、クエストに行き、パネルミッション以外でも達成している報酬を受け取ります。プレゼントボックスから報酬を受け取ります。
ガチャに行きチケットガチャを行いましょう。★3-★6のキャラが入手できます。
続いて、ガチャ種タブに行くと、装備ガチャのチュートリアルが自動で始まります。
その後ノーマルガチャを行いましょう。

受け取った報酬を元にキャラを強化します。詳細は後述。
キャラ→強化合成により花騎士のLvを上げます。同属性を使用しましょう。
贈り物をし好感度を上げることで、好感度ボーナスによりキャラが強化されます。執務室(SP版メニュー→執務室)です。



討伐。探索。レイド。クエスト報酬受け取り。ガチャ。キャラ強化。これらを続けていきます。

**庭園 [#nc62bdce]
PC版では鉢植えを購入し、[[庭園]]に設置できます。
鉢植えから花が咲くと、アイテムがもらえたり、スタミナが回復することがあります。
また[[害虫]]が庭園にやってきます。
その害虫を捕獲すると、虫図鑑に登録され、プレイヤーは虫図鑑コレクションの[[クエスト]]を達成できます。
鉢植えは4時間ごとに収穫が可能です。一つの鉢植えから100~200程のゴールド(稀に10000ゴールドの場合有り)、600~700程の庭園メダルが得られます。特にスタミナの回復は侮れないので早めに鉢植えを5つ設置する方が良いでしょう。

**キャラの育成について [#cade8a8q]
-キャラ項目の強化合成にて、キャラ(花騎士)の能力を上げることが出来ます(→[[強化・進化合成]])。
基本的にはキャラ(花騎士)のレベルアップには同じ属性の「強化霊 色のマニュX才」を10体まとめて使用します。
ベースキャラのレベルが低いうちは5・20才のマニュを素材にし、高くなったら100才のマニュを使うのが良いです。
進化竜・開花鳥・花びら・秘薬はくれぐれも強化合成には使わないでください
アンプルゥはステータスをLvUPや好感度とは別枠で上昇させます。気に入ったキャラや高レアリティのキャラに使用します。
同一スキルキャラは確率で、技花は確実にキャラのスキルレベルを上げることができます。
同一キャラと装花は装備スロット枠を1つ解放できます。

**キャラとの交流要素 [#cade8a84]
各キャラクターをより深く理解するためのシステムは、複数に分かれています。代表的なものを紹介します。
-マイページと副団長設定
マイページ(HOME画面)にいるキャラをクリックするとボイスを聞くことができます。
マイページ上で表示されるキャラクターは、キャラ確認→「第1副団長」「副団長」の任命で変えられます。
-キャラクタークエスト
特定のキャラクターやモチーフの花と花言葉にフォーカスを当てたストーリーを観ることができます。
クエスト→キャラタブから[[キャラクタークエスト>クエスト/キャラクタークエスト]]を選択できます。
該当キャラクターのレベル(10、30、進化済み、開花済み)が参加条件として設定されています。
-好感度
執務室→贈り物から、贈り物をすることで、好感度を上げることができます。
好感度を100%とすることで、デートシーンあるいはHなイベント(18禁版のみ)を観ることができます。
-図鑑
執務室→図鑑から、イベントシーン・ボイスの再生、SD鑑賞を行うことができます。

*緊急任務最上級の攻略[#gb6d9d7e]
パネルミッションをある程度攻略したプレイヤーの当面の目標は、緊急任務最上級の攻略(勲章3報酬)になります。
攻略期間が限定されていることが主な理由です。(話の起承転結については戦友頼みでのクリアでも見ることができ、また後日アルバムからも確認可能です。)
攻略できる程度に戦力が充実すると、同じく期間限定の復刻任務の最上級の勲章3報酬も獲得できるようになります。
緊急任務上級・最上級は未進化では難易度が高いですが、戦友に恵まれれば1つのルートの害虫を自4PTで撃破すれば勲章3を入手できます。
//これにより、緊急任務と復刻任務とで週に9個の華霊石が手に入ります。
//最近の緊急任務はランダム要素が少なく、戦力がそろっていればストレスなく勲章3を取れるのもメリットです。

**パネルミッション「花騎士を進化させよう!」[#cade8a8r]
★2の花騎士を進化させましょう。
パネルミッション「2日目もログインしよう!」の達成報酬を受け取り、★2のLv50の花騎士を用意すると、進化可能になります。
Lv40→Lv50はマニュを用いて育成し、進化後Lv1のときに同キャラと同スキルキャラを合成するとよいでしょう。
進化させるつもりがない場合は逆に同キャラ3名を合成して早めに装備穴をあけるとよいでしょう。
進化をさせると、キャラクタークエストの結末を観ることができます。
Lv40の★2キャラ4名[[イブキトラノオ]]、[[シクラメン]]、[[ミント]]、[[ユキヤナギ]]の各キャラクタークエストはそれぞれ、春庭の国家、花騎士、害虫、花言葉、といった世界観の紹介にもなっています。

#region(''★2を進化させるべきか。またその育成指南'' COLOR(white){_})
進化させてよいと思われます。
緊急任務最上級の攻略にいたるまでは、十分に戦力になります。
序盤の中級装備の獲得しやすさと、★2の装備枠のあけやすさを考えると、★3★4を上回る状況となる期間もあります。
序盤の特にボス戦において囮役として働きます。最大HPが低いのに対して防御力が装備のために高いためです。
[[★5の進化にも必要になる20才進化竜>強化・進化合成]]が1体ですむため、パーティー全体の強化として無理なく行えます。
といっても13名を進化させる必要は全くありません。また進化後レベル最大まで上げる必要もありません。
目安としては気に入った★2★3キャラは各属性1~2名程度育成するとよいでしょう。進化は、好感度ボーナスが2倍になる点が大きいです。

[[イブキトラノオ]]は、★2突属性キャラが少ないためLvを上げづらい突属性の低レアの中で、バランスよい能力を持っています。
[[シクラメン]]は、★2-★4の中で、最高発動率の2体攻撃スキル持ちです。なお[[パープルパンジー]]も同様です。
[[ミント]]は、HP吸収攻撃スキル持ちで囮として活用できます。育てておけば特殊任務のメンツにもなります。
シクラメンとミントは移動力が低く、パーティー編成の際に重しとして使えます。また一部キャラクター専用装備は[[★5シクラメン>シクラメン(光華の姫君)]][[★5ミント>ミント(成長する美徳)]]に流用できます。
[[ユキヤナギ]]は、★2で最も総合力が高いです。移動力も高めなため、移動力調整にも使えます。
#endregion

**キャラクターの入手 [#m4e5d438]
//ノーマルガチャではキャラクターは★4までで、それ以上のレアリティはプレミアムガチャをはじめとした華霊石を消費するガチャとなります。
//プレミアムガチャには、時期によっていくつかの種類があります。基本的にはどのガチャでも大半のキャラが共通でラインナップされていますが、内容に差違があります。
//以下にその一例を紹介します。
//+追加キャラ出現率アップガチャ・・・★5や★6が出た場合に、新規追加されたキャラが出やすくなります。
//+セレクションガチャ -○○○編-・・・★5や★6が出た場合に、特定の種類に属するキャラが出やすくなります。(出やすいキャラは○○○編の○○○の部分)
//+X属性出現率アップガチャ・・・★5や★6が出た場合に、特定の属性に類するキャラが出やすくなります。(出やすいキャラはX部分の属性)
//+強化霊おまけ付きガチャ・・・出たレア度を問わず、ガチャをした場合に、強化霊(強化素材)がオマケでもらえます。(1連と11連でもらえる強化霊のレベルに違いがあります)
//また、定期的に行われるイベントでは条件を満たせば特別な★5キャラクターが入手でき、それは初心者でも手に入れることが可能です。
このゲームでは課金アイテムである華霊石が比較的入手しやすいため、高レアリティ狙いのガチャのために焦って課金をしなくても、ある程度の戦力までは整える事が十分に可能です。
その他に、5,000DMMポイント(実質5,000円 内税)のスペシャルガチャを購入した時に、★5・★6の中から好きな1キャラと交換できるチケットがおまけで貰えます。
常設のスペシャルガチャ(1回のみ購入可能)は交換対象キャラクターが2018年7月23日までにプレミアムガチャへ実装された花騎士のみという制約があるものの、初期の戦力整備とするなら有用と言えます。)
思い切った課金を行うつもりならば、まずはこちらのスペシャルガチャで確実な主力を1人ゲットした上で、他のガチャ等を検討するのが良いでしょう。
//(なお、スペシャルガチャは不定期に販売されることがあります。)

#region(''スペシャルチケット交換の目安''COLOR(white){_})
戦力の充実具合や目標によって目安は変わりますが、基本的に「性能を重視」するか「好みを重視」するかの方針ぐらいは決めておいた方が選びやすくなります。
スペシャル交換チケットは不定期販売のものは販売期間に期限はありますが、どれも交換期限はないので交換チケットを購入だけしておいて編成の知識などを十分得てから選ぶのも有効です。
★6を自由に選べるチケットの交換目安としては以下の段階を想定しておくといいでしょう。
+基本的に★6とそれ以外の性能差は非常に大きいので、★6が編成から溢れない状況(20人以下)なら誰を選んでも戦力増強に繋がります。
 ※例外として★5[[シンビジューム]]や[[ニゲラ]]など★5のキャラだけが持つ有用なアビリティを持ったキャラを入れておく場合もあるので、必ずしも20人全て★6にするのが常に最適解とは限りません。
+上記を踏まえて最初の★6がほぼいない場合は好みで選んでしまって問題ないです。
+★6が5~10人程度揃ってきてからも好みで選んでも問題はありませんがエンドコンテンツに挑戦する場合は、
戦力確保のために手持ちと相乗効果のあるキャラを選んだり、現在の編成に足りていない要素を足すように選ぶ場合はアビリティの組み合わせをよく考えて選びましょう。
+エンドコンテンツ([[特殊極限任務]]や[[水影の騎士]]EX級以上、定期開催の[[ナイドホグル決戦]]など)を大体クリアできる戦力が揃ってからは好みで組んでみたい編成や、キャラの見た目などを重視して選んで問題なくなります。

-好みで選ぶ場合
好みを重視して選ぶ場合はまず好みのキャラを探しましょう。
自分で[[★別一覧]]や[[図鑑]]などから探してもいいですし、[[質問掲示板]]で好みのキャラの傾向(見た目、性格など)を挙げて質問すれば★5、★6に限らず誰かが答えてくれるはずです。
何人か候補ができた場合はその中から特に好みのキャラを選ぶか、
その候補の中から性能で自分の強化したい、あるいは足りてないタイプのアビリティを持ったキャラを選ぶといいでしょう。
候補の中からの選び方に関しては下記の性能重視での選び方も参考になります。
また★6のキャラであればゲーム内の交換所の虹色メダルのタブでボイスやSDを確認することができます。
★5の場合は不定期で★5キャラをほぼ自由に選べる★5の封印石が配布されることがあるので★6も交換できるチケットを使ってでもすぐにほしいほどでなければそちらを待つ方が無難です。

-性能重視で選ぶ場合
基本的にキャラの性能は「アビリティ>戦闘スキル>属性」の優先順位で判断するといいでしょう。

+アビリティについてエンドコンテンツでは単体の性能よりも5人を組み合わせた場合の性能が重視されます。
また、同じ系統のアビリティを持ったキャラを複数人編成して効果を高めるのも有効なので、既に持っているキャラと組み合わせてテーマ編成を行えるようにするというのが一つの目標になります。
開花後の★6のアビリティ構成は基本的にパーティメンバーの攻撃力上昇が一つとそれ以外が3個~という形になっています。
そこから複数の攻撃力上昇を持ち合計の上昇率が高いキャラや、特定のテーマ編成に必要なアビリティを持っているかなどを目安に判断していきます。
+スキルはエンドコンテンツでの編成では目的地にもよりますが特定の種類に偏りがないようにしておいた方がいいでしょう。
基本的には全体攻撃2~3人、残りをそれ以外が偏り過ぎないように編成するパターンが多くなります。
(★6のスキル傾向は2021年1月1日時点で全体攻撃79人、2体攻撃3人、変動攻撃30人(吸収含む)、3回攻撃35人、単体(吸収含む)26人でかなり数に偏りがあるので必然的に全体攻撃が多くなりやすいです。)
+属性はアビリティの弱点発動(属性付与)を利用することでかなりなんとかなります。
ただし★6の属性比率はCOLOR(red){斬}43人、COLOR(blue){打}43人、COLOR(orange){突}42人、COLOR(purple){魔}53人でCOLOR(purple){魔}が多めなので何も考えないと偏りやすいです。
属性付与は実質的に付与する属性のキャラを3人増やすことに相当するので、バランスが悪いと思ったときは属性付与を行えるキャラを手に入れるといいでしょう。

#hr
//以上を読んでも誰を選ぶのがいいか判断がつかないビギナープレイヤーのために、一般的に利便性が高い、これならまず間違いないとされるキャラの一例を以下に記載します。

//この例は最強論ではありません。強い弱い、使いやすい使いにくい…等々の評価や解釈は、それ自体が各団長の好みやゲーム仕様などによって容易に変わるものであり、今後のアップデートや追加なども含め、絶対不変ではない(全ての団長さんの共通認識)ことを十分にご理解ください。

//選出は交換範囲内で''代理の利きにくいキャラ''を中心に選び、似たような性能のキャラが3人以上いるものは避けています。&br;特定のタイプのものは[[同アビ持ち比較表]]でまとめて確認できるので、テーマを決めて性能比較する場合は活用しましょう。

//備考欄は参考程度に、これでもよく分からない場合は[[質問掲示板]]へ行きましょう。&br; ※何も考えずに「強いキャラがいい」というような漠然とした質問をするとほぼ確実に好みで選んだ方がいい、もしくは[[1T>同アビ持ち比較表/スキル発動率/1ターン目のみ]]を勧められます。

//|~アビリティ系統|~名前|~属性|~スキルタイプ|~備考|
//|1ターン目スキル発動率上昇|[[シュウメイギク]]|COLOR(purple):魔|全体|貴重なダメージ上昇アビリティ持ち&br;質問板などの回答でもよく名前が挙がる(18/09/03時点)|
//|ソーラー|[[ハナミズキ]]|COLOR(purple):魔|2体|交換範囲唯一の光GAUGE100%充填、ソーラーの要とも言える。&br;ソーラーを考えないのであればやや使いにくい面もある&br;質問板などの回答でもソーラーの話題ではよく名前が挙がる(18/09/03時点)|
//|ソーラー&br;1ターン目スキル発動率上昇|[[マンリョウ]]|COLOR(purple):魔|全体|交換範囲唯一の組み合わせ、光GAUGE50%充填もあるので使いやすい&br;純粋な1Tキャラとして見ると周りに劣るのでソーラーを考えないのであれば不向き&br;質問板などの回答でもソーラーの話題ではよく名前が挙がる(18/09/03時点)|
//|クリティカル&br;属性付与|[[ヒツジグサ]]|COLOR(red):斬|全体|COLOR(red){斬}以外の3属性を自身を含む3人に付与でき、属性の偏り問題をまとめて解決&br;クリティカルタイプだがクリティカルに限らず活躍できる&br;質問板などの回答でもクリティカルや属性付与の話題ではよく名前が挙がる(18/09/03時点)|
//|属性付与|[[オジギソウ]]|COLOR(blue):打|3回|COLOR(blue){打}以外の3属性を自身を含む3人に付与&br;クリティカルなど特定のタイプに寄せていないので汎用性が高い&br;スキルが3回攻撃な点も有効に働きやすい|
//|パネル変化&br;回避|[[ランタナ(花祭り)]]|COLOR(red):斬|3回|詳しくは個別ページ参照&br;他に替えが利かないかなり特殊なアビリティ&br;使う場合他のパネル持ちが無駄になるので手持ち次第|
#endregion

-確実に入手可能な★6(虹)キャラクター
[[クガイソウ]] 華霊石9000個で交換可能。2021/01/01において華霊石で4名まで交換可能です。
開花前でも標準的な【パーティメンバーの攻撃力上昇】と【スキル発動率上昇】で癖がなく使いやすい。
開花後まで見据えても敵に突属性の弱点を付与する有用なアビリティを使えるようになります。
[[イタドリ]] 華霊石9000個で交換可能。2021/01/01において華霊石で4名まで交換可能です。
開花前でも緊急クエストの攻略に便利な【パーティメンバーのスキル発動率が1.65倍上昇】を持ち。
開花後まで見据えても配布キャラクター[[コルチカム]]、上記の[[クガイソウ]]とも相性の良い【パーティメンバーのクリティカル発動率が35%上昇し、クリティカルダメージが45%上昇】によって初心者でも簡単に高火力なPTを編成することができるようになります。
[[アッシュ]] 絡繰りの勲章1220個で交換可能。2021/03/15時点では1名しか手に入らないが順次追加予定。
攻守に優れ開化後は【自身と他2人に斬・打・魔属性弱点の敵に対し弱点(1.5倍ダメージ)が発動】を獲得。属性相性は非常に重要で、この一点だけでもPTに編成する理由になる。
絡繰りの勲章は[[カラクリ無限城]]のクリア報酬で貰えるアイテムであり、[[通常難易度>カラクリ無限城(ノーマル)]]であれば攻略難易度も高くない。
華麗石や団長メダルといった希少なアイテムも要求されないため、優先して取りに行きたいキャラクター。

-緊急任務初級の攻略、イベント配布キャラについて
→★★★★★(非ガチャ)
「好感度99%」のキャラと「好感度0%」の2キャラが手に入ります。
序盤では贈り物が不足するため、「好感度99%」のキャラは序盤の大きな戦力になります。
また緊急任務攻略により、装備穴を拡張できる装花も入手できる点も有用です。
ただし最終的な性能はガチャ産の★5より弱めになります。

#region(''★★★★★(非ガチャ)の性能'' COLOR(white){_})
イベントの報酬として配布されているキャラは、レアリティこそガチャ産の★5と同じ金枠ですが、
性能面ではガチャ産と明確な差別化がされており、ステータスが若干低い、スキルやアビリティの範囲が狭いなどの特徴があります。
具体的には、★4以上、ガチャ産の★5以下と思っておけば間違いないです。
まだガチャ産キャラクターのそろわない団長にとっては、育ててあげればたのもしい戦力になってくれることでしょう。

ただし、一度目の進化のあとも、開花と呼ばれる二段階目の進化を行えますが、
進化後のLv70、さらには開花後の最大レベルであるLv80にたどりつくためには、かなりの量のゴールドや強化霊をつぎ込む必要があるので、
はじめのうちは無理に進化させず、ほどほどの育成にとどめておくのが無難です。

また、ゆくゆくは一軍からは外れていく存在ではありますが、その後も特定の所属のキャラクターが強化される国家防衛任務や、
40名ものキャラクターが出撃するクジラ艇、特殊任務など出番は事欠きませんので、育成は無駄になりません。
#endregion
#region(''技花・装花'' COLOR(white){_})
技花は、特殊なアイテムでスキルを確実に上げることが出来ます。
キャラ名の技花やコダイバナの技花(色)(色には虹・金・銀・銅)があります。
キャラ名の技花は、イベントや庭園(コミケ先行実装シリアルキャラ)やログインボーナス(ログインボーナスでもらえるキャラ)等で特定のキャラのみ入手できます。
コダイバナの技花は、生命の結晶でおよそ1ヶ月ごとに虹1・金2・銀5・銅10個交換できます。
コダイバナの技花は、レアリティがあってればどのキャラにも使うことが出来ます。
装花は、特殊なアイテムでスロット枠を1つ開放出来ます。
キャラ名の装花やコダイバナの装花(色)(色には(虹・金))があります。
キャラ名の装花は、イベントや庭園(コミケ先行実装シリアルキャラ)やログインボーナス(ログインボーナスでもらえるキャラ)等で特定のキャラのみ入手できます。
コダイバナの装花は、特殊ガチャ(DMMポイント専用)等で極めて稀に入手できます。
#endregion
#region(''イベント配布キャラ2人目の扱いについて'' COLOR(white){_})
緊急任務 夏の水面に揺らめく記憶以降の緊急任務では「好感度99%」と「好感度0%」の2キャラが手に入るようになりました。
緊急任務ではキャラクターの育成に必要な専用の技花と装花の入手個数は1キャラ分しか手に入らず、
片方はイベントキャラ特有の強さ(≒技花・装花による強化)を発揮できないので不要になります。
なので基本的に好感度99%の方を育成して、残った好感度0%の方は絆水晶のために売却してしまっても問題ありません。
SDが気に入った場合は庭園で使うために残すのもいいでしょう。
最悪ここで売却した場合でも半年後の復刻、さらに後の再復刻でも入手機会はあります。
進化前で、回避、好感度x1.2、防御、デバフ持ちのキャラはLv30程度まで上げてしばらくの戦力としてもよいでしょう。
#endregion

-初心者応援ログインボーナスで、2日目4日目に★4以上、7日目に★5以上のガチャチケットが貰えます。
またログインボーナス等で★5花騎士の封印石を入手することもあります。

#region(''★4キャラクター'' COLOR(white){_})
★4は総じて育成ゴールドと経験値が★2★3と比べ大きく変わらない代わりにステータスが高い特長があります。
未進化時点でアビリティを所有している点は序盤における大きなアドバンテージです。特に防御アビリティ持ち。
イベント報酬★5を進化Lv70にする分の経験値で2名★4を進化Lv50にすることができます。
急いでパーティー強化をする場合には中心的な戦力になります。幅広く育成しておくと後のクジラ艇、国家防衛、極限任務で活用が見込めるかもしれません。
一方で進化については、★5と必要な進化竜が被っていることに注意が必要です。
[[タイリンオモダカ]]は攻撃力も高めな上に(マリーゴールドの上位。攻撃+1600)3回攻撃のスキルが強く、アビリティの防御のおかげで耐久力もあります。★4の中では抜けており、未開花のイベント報酬★5に勝る環境もあるでしょう。
[[ライラック]]は、パーティが移動力増減パネルの効果を受けなくなるというアビリティを有しています。勲章3報酬獲得の際に有用な機会があります。全体攻撃スキルが強く。攻撃力も高いです。
[[ハクモクレン]]は、攻撃力が低めなのが欠点ですが全体攻撃スキルと防御アビリティを所有しています。
//防御アビリティ持ちは他に、[[ヒノキ]]、[[ワレモコウ]]、[[スノーフレーク]]、[[イエローチューリップ]]が所有しています。
//[[ハイビスカス]]は攻撃力が低めですが3回攻撃スキル持ちです。
//[[ヤグルマギク]]は、中盤以降でも活躍できます。
//総合力の高い[[セントポーリア]]、圧倒的鈍足ながら[[ヒノキ]]も育てておいて損はありません。
[[ヒノキ]]はその鈍足さ故に組み込みづらい…と感じるかもしれませんが
マップによっては勲章3や宝箱全取得等に鈍足部隊が必要、という事も珍しくなく鈍足ユニットはそういった場合に重宝します。
//また、[[アブラナ]]もセントポーリアと成長タイプやパラメータがほぼ同じであるため(移動力はアブラナの方が高いので移動力重視の人はこちら)、
//「セントポーリアが出ない!!」という団長さんであれば、彼女でも特段の問題はありません。
//[[ゼフィランサス]] ウィンターローズ★4最速の移動力700。
//[[ナナカマド]] 高水準キャラ。
//[[カイコウズ]] 高攻撃力高移動力。
//[[ライラック]] 主題歌CD特典で入手可能。
#endregion

//-★3キャラクター [#p724c2e3]
//序盤では華霊石を消費するガチャ、ストーリーの勲章3クリア、ノーマルガチャにより入手できます。
//[[マリーゴールド]]は★3総合力トップで、3回攻撃スキルを持ち、進化後アビリティが防御であるため高い耐久力も備えます。

//[[ロイヤルプリンセス]]、[[レンゲソウ]]、[[マリーゴールド]]の3名は下位の★4(銀)キャラクターに匹敵するステータスがあります(→[[ステータス一覧>花騎士 ステータス一覧]])。
//戦略や攻略に重きを置くのであれば、進化後レベル30前後まで育成しても損はありません。
//無課金者にとっては、中盤までの貴重な戦力になってくれるはずです。
//特にロイヤルプリンセスは1章勲章3クリアで入手できる上、戦闘スキルが複数攻撃であり、移動力も670と高く、勲章コンプリート時の速度調整に重宝するでしょう。
//[[イエローパンジー]] 入手容易(3章勲章3クリア)。高ステータス2回攻撃。
//[[ノヴァーリス]] 入手容易(4章勲章3クリア)。序盤の難関である2-3の「突魔魔」編成の雑魚戦に活躍。
//[[グラジオラス]] 入手容易(5章勲章3クリア)。★3最速の移動力685。移動力調整係&「打斬斬」編成雑魚戦に。
//[[コチョウラン]] 「斬斬打」編成雑魚戦に。
//[[センニチコウ]] 2体攻撃スキル。
//[[カーネーション]] 7章勲章3クリアで入手可能。国唯一の★3。

//#region(''序盤における防御アビリティの有用性'' COLOR(white){_})
//防御アビリティ持ちは確率で3回まで戦闘不能にならずHP1で耐えることができます。
//低レアリティのキャラは総じて最大HPが低い一方でスロット枠のために防御力が高くなり、ボス戦において囮役として働きます。
//低レアリティの防御アビリティ持ちはこうした相乗効果から、PT全体の耐久力を高めるのに役立ちます。
//他に★3で防御アビリティを持つことのできるキャラは[[アジサイ]]、[[コチョウラン]]、[[センニチコウ]]、[[キンモクセイ]]、[[キキョウ]]です。
//ただし★3については進化させなければアビリティを持たないことに注意してください。
//#endregion

#region(''★3~★5の3回攻撃スキルの特長'' COLOR(white){_})
3回攻撃スキルは2点の特長を有しています。
1点目はダメージ期待値です。マリーゴールドのスキルは敵に3回0.9倍(=2.7倍)のダメージを与えます。
これは例えばイエローパンジーの2回1.1倍(=2.2倍)、ヒルガオの2体1.2倍(=2.4倍)、アカバナスイレンの敵単体に1.9倍より大きくなります。
2点目は敵の数に左右されないことです。
2体1.2倍は敵が1体のときは、1.2倍になってしまいますが、3回は2.7倍のままになります。
#endregion

**討伐の挑戦順序・・・スタミナが溢れている[#h83io2s8]
探索によりスタミナが回復できることを考えると、低いレベル(~20)のうちに経験値効率(スタミナ辺りのEXP)の悪い討伐と勲章3報酬の獲得を行うとよいでしょう。
この時期の戦力を踏まえてのおすすめは次のようになります。(周回ではなく勲章3をとっていきます。)
1. 緊急任務(初級)
まず好感度99%のイベント配布キャラを入手しましょう。ここは経験値効率は良いです。
2. [[国家防衛任務>国家限定任務]] 
2PT強化できれば、戦友に1ルートを任せれば勲章3を取ることができます。戦わないPTは所属国家のキャラで埋めましょう。
クエスト報酬が豪華です。ゴールド×30000、特別功労賞「銅」×1、強化精霊召喚キー×1が順番に手に入ります。
掛け合いは短めですが、よいキャラ紹介となっています。序盤は手持ちの低レアリティキャラも多く出るので見てみるのもよいでしょう。
なおキャラクターの開花に必要な『花びら』がレアドロップします。
3. [[曜日任務]]
月、火、木、金では進化竜を集めておくといいでしょう。
進化前のキャラと進化後とには、レアリティ以上の差があります。このため、高難易度マップでは進化必須です。
ブルム20才、100才はイベント報酬で入手することもできます。しかし序盤は不足するでしょう。
4. 水影の騎士(初級・中級)
クエスト報酬で上級装備ガチャ種が入手できます。Lv40になると有用になりますので今のうちに集めておくといいでしょう。
注:初級のストーリーが前章のネタバレになっていることがあります。
5. [[特殊任務]](初級・中級)
2PT強化できれば突破できます。中級の難易度は非常に簡単なものから、突破がそこそこ難しいものもあります。

//#region(''退却の有用性'' COLOR(white){_})
//小技ですが、ランダムパネルによって勲章3が取れない場合、退却することによってスタミナを消費することなく再挑戦できます。
//#endregion
//クエストを失敗してもスタミナが消費されない仕様になりました

**討伐の挑戦順序・・・スタミナが消化できてきたら [#e316216f]
緊急任務のイベント報酬の獲得と、
経験値効率の良い討伐先の勲章3消化を狙っていくのがよいでしょう。
イベント報酬は序盤中盤のキャラ育成に必要なアイテムやゴールドが幅広く、スタミナ辺りの効率もよく手に入ります。
緊急任務の最上級が無理でも、初級・中級・上級のデイリーイベントクエストを消化していく程度に周回すると十分獲得できます。
#region(''レイドボスイベントの場合'' COLOR(white){_})
はじめたときに開催されていたイベントが「レイドボスを倒して〜」だったあなたはラッキーです。
''イベントマップにスタミナを使う必要はありません''。
[[レイド要請をこまめに更新>小技・小ネタ#kf50cad9]]し、自然回復分のレイドポイントを全てイベント専用ボスに使ってください。
溜まったアイテムをショップで交換するだけで、簡単にイベント報酬が手に入ります。
#endregion
#region(''推奨総合力'' COLOR(white){_})
なお、各マップに設定されている推奨総合力はあまり当てになりません。
緊急任務はイベントが変わっても更新されないことが多く、推奨総合力の部隊だと難易度は高めです。
逆にストーリーや極限任務は、各マップの実装時から推奨総合力が変わらないにもかかわらず、実装後にプレイヤーに有利な調整が何度か入っているため、かなり甘く設定されています。(実際には2/3程度の総合力でも勲章3獲得可能)
#endregion

+[[ストーリー>ノーマル]]
ストーリーは経験値効率が最高です。また勲章3も含めて贈り物も入手できます。
シークレットガーデン初級は経験値効率もよく、プレイヤーレベル上げとキャラ強化を並行して行うことができます。
2章も難易度はリセットされて低いのでネタバレを気にしない(orスキップする)ならば並行して攻略しましょう。
+[[キャラクタークエスト>クエスト#t58bb648]]
キャラクタークエストの経験値効率はストーリーとほぼ同じです。
また、キャラクタークエストはシークレットガーデン扱いになるため、デイリークエスト「秘密の花園」の報酬も回収できます。
3つ目のクエスト(条件:進化)により専用装備が入手でき、大きな値ではないですが、確実に強化できます。
+[[強化精霊召喚>限定#Summon]]
国家防衛任務のクエスト報酬や絆水晶との交換で得られる強化精霊召喚キーを使用すると消費スタミナ0の強化精霊の大召喚ステージが召喚されます。
マニュを入手できるほか、EXPが手に入る(1個あたり200)のでプレイヤーレベル上げの調整に使用できます

*緊急任務最上級の攻略以後 [#u08ecc26]
+緊急任務
イベント報酬は序盤中盤のキャラ育成に必要なアイテムやゴールドが幅広く、スタミナ辺りの効率もよく手に入ります。
''迷ったら緊急任務''に行っておけばレイドボスイベント以外問題ありません。
+復刻任務
期間限定です。復刻任務は同ランクの緊急任務より多少難易度は低いのですが、経験値効率は約半分で、宝箱もイベント収集品しか出ません。
最上級の勲章3報酬を獲得しつつ、イベント報酬装備を回収しましよう。
イベント報酬のキャラのアビリティを見つつ、戦力増強を兼ねて余裕があれば回収すると良いです。
復刻任務の報酬キャラクターを装備枠4スキルLv5にするには、スタミナがおよそ1700強必要です。自然回復分をあふれることなく消費できた場合、3〜4日分になります。
//イベントキャラはガチャの★5より戦力的に控えめであることが多いですが、国家防衛任務や弱点属性の極限任務ではまだまだ活躍の場があります。
//そちらの戦力が整わないうちは、戦力的にいまいちかなと思っても回収しておくと良いです。
+再復刻任務
再復刻任務には期間が設定されていないため、後回しでかまいません。''復刻任務と間違えないでください''。
復刻任務よりもさらに獲得ゴールドが渋いですが、好きなキャラを選べるのがメリットです。
[[オトギリソウ]]、[[レシュノルティア]]など強力なキャラもいます。この辺りは[[クジラ艇]]も参考にしてください。
+ストーリー
後の方のマップで出現するレイドボスほどドロップする装備種の量が多くなっています。
レベルアップできそうなときなど機を見て進められるだけ進めておくと良いです。
なお、無理に勲章3コンプリートにこだわる必要はないです。任務14辺りで急に害虫が強くなります。取りやすいところから取ったほうがいいです。
+[[極限任務]] (2ぐらいまで)
2016年4月16日時点で、最初のマップの勲章3攻略に総合力30万程度必要とみられます。(その後の調整によってはさらに簡単になっているかもしれません)
''クリアだけなら戦友を頼ればいい''のでもっと楽です。
極限任務をクリアすると宝箱3つから特定の属性マニュ20才かアンプルゥが入手でき、種やゴールドも強化精霊の大宴会よりわずかばかり多いです。
このため、極限任務を周回できるようになれば宴会の代わりにキャラ強化に利用できます。
//また、金曜極限2「宵闇の草原」の勲章3報酬の装備品は「PT全員のシャインクリスタルドロップ率15%上昇」という強力な効果を持つため、優先的に回収しておくと良いです。
//その他の報酬はこれといって魅力的でないので、無理に進める必要はありません。

**デイリークエストをこなす [#ffd926bb]
ゴールドが不足しがちなこのゲームではデイリークエストを達成することが重要です。
クエストの達成は各項目一回ごとに受け取らないとその後の条件が確認できませんが、累積されるようになりました。
アイテムはプレゼントボックスの中に入ります。
デイリークエストは毎日4時に更新されます。
なお報酬の生命の結晶は無理に取る必要はないですが、最初のうちは集める方法が他にないのでできるならば貰うくらいでいいでしょう。

-害虫討伐要請
討伐に出撃すれば達成できます。プレイしていれば自然と達成できます。

-秘密の花園
シークレットガーデンに出撃が条件です。
報酬のゴールドが多いのでできれば達成しましょう。
メニュー「クエスト」→「キャラ」タブのキャラクタークエストでも達成できるので覚えておくといいでしょう。

-探索へ行こう!
探索をこなすと達成できます。報酬にゴールドはありません。

-花騎士共闘作戦
レイドに参加すると達成できます。
レイドはレイド画面で履歴タブと切り替えることで容易に呼び出すことができます。(不必要なサーバー負荷をかけないよう連打しすぎに注意)

-新たな出会い
無料ガチャをすれば達成できます。
報酬のゴールドが多いのでできれば達成しましょう。

-花騎士の鍛錬
強化を行えば達成できます。
特に合成するものがない場合、新たな出会いの無料ガチャのついでにLV1の☆2同士を合成しましょう。

-感謝の印
贈り物を行えば達成できます。
このクエストのために1日4個ずつと考えがちですが、主力メンバーはさっさと100%にする方がいいです。

//**緊急任務(イベントクエスト)について[#g8dl2jv0]
//→ [[イベント(緊急任務)にはどのようなものがあるの?>FAQ#w719944d]]
//→ [[イベントの配布キャラの配布条件が知りたい>FAQ#xb419062]]
//その時行われているイベントによっても変わってきますが、水・日曜日の強化精霊の大宴会を周回して、キャラクターを強化すれば中級までならゲームを始めてから早い段階でもクリア出来る傾向にあります。
//上級以上は難易度が高くなっているため、プレイヤーレベルとキャラクターレベルをしっかり上げてからの方が良いでしょう。
//イベントに専念しすぎて育成を疎かにすると、次回以降の緊急任務クリアも危うくなってしまいます。
//また、どのイベントでも基本的に前半より後半の方が効率が良くなります。
//「期間半分過ぎたけどまだ必要数の半分行ってない…」という場合でも焦って華霊石を消費せず
//落ち着いてペースを確認してからにしましょう。
//上級以上をクリアするメリットがそれほど大きくないレイドボス・アイテム収集のイベントは
//始めたばかりのプレイヤーでも装備枠4・スキルLV5の完全状態を狙うのは比較的楽と思われます。
//(ただしある程度の頻度でログインしてレイドポイントやスタミナを消化できることが前提ですが。)
//ボックスガチャ形式のイベでも同様に完全状態を狙うのは十分可能ですが、運が絡んでくる為ペースを掴みづらいです。
//5回目まではそれほど有用なものが無いのでアタリを引いたら即リセットでOK。
//6回目以降は堅実に行くのであれば即リセット、マニュ・ブルム・アンプルゥなどが欲しい!というのであれば
//後半に限定装備が追加される事を意識して、余裕を持って回すようにしましょう。
//逆に、全エリアをクリアしなければならない勲章型のイベントの場合は、ビギナープレイヤーにとって、
//上級以上のエリアは実質的にクリア不可能な領域になりえますので、完全状態を狙うのはかなり厳しいと言えます。
//無理なく自分のペース配分の中で狙えるものの入手を目指しましょう。
//(ただしここ最近は勲章型イベントが開催されていません)

//2015年8月6日以降、過去の緊急任務が復刻任務として開催されており
//その都度開催されている新イベントとあわせて基本的に2つのイベントが常時開催されています。
//開始した時期にもよりますが、どちらも中途半端に終わってしまうよりは
//まずはイベント終了の早い方を先に行い初期状態の★5キャラを入手し
//残りは終了まで長い方のイベントで完全状態を目指すのをお勧めします。
//(イベント期間とプレイ時間をざっと計算してみて両方で完全状態を狙えそうであればそれに越したことはないですが。)

//※参考までに編集時点(2015/12/17)で開催されていた[[緊急任務 クリスマス・フェスタ]](アイテム収集型)だと
//★5キャラを入手するだけならイベントアイテム5600個=消費スタミナ112(時間換算で5時間36分)
//完全状態で入手するとイベントアイテム108000個=消費スタミナ2160(時間換算で108時間)となります。
//(前半初級のみ周回する計算。
// 後半のBS、レベルアップによる回復、デイリー任務、ログインボーナスなどは非考慮なので
// 実際にはもう少し早く終わります)

**昇華について [#x240fe6d]
虹の昇華石というアイテムを用いて[[昇華>強化・進化合成#k983d6fb]]を行うことにより、
★2~★5キャラもガチャ産の★6と同等の能力を得ることができますが、
昇華キャラは全体的にクセが強めの性能になっており、キャラクターが気に入っているのならば問題ありませんが、
とにかく1体でも多く★6がほしいという理由で昇華させることはオススメできません。
ある程度ゲームへの理解が深まってから考えたほうが良いでしょう。

**配布された華霊石の使い道[#g3i10r82]
最初の内は、編成1(1軍)の主力5人の戦力を整える為に華霊石を使うのが良いでしょう。
今はキャンペーンやログインボーナス等で華霊石が配布される機会も増え、初期マップからは(一部を除き)勲章報酬も手に入れやすいので、
まずはがんばって50個を溜めて11連ガチャを狙うのがオススメと言えます。11連ガチャは1人分お得ですので、当たりの期待値も単発よりはわずかながら上がります。
//そのガチャと初期入手★4、初心者用ログインボーナスでの★4以上確定チケット2枚と、★5以上確定チケット1枚を加えれば、ガチャが最低の結果であってもチューリアルを含め、★5が2人、★4が初期入手キャラを入れて3人となるため、編成1の主力メンバーはかなり充実してきます。
ただし、課金前提でない場合は華霊石をガチャに全部使ってしまうのはおすすめできません。
//調整により以前よりは改正されましたが、それでも入手が難しい強化精霊・進化竜を効率的に使うための数は初期の所持制限枠の範囲では非常に苦しいのが実情です。
//(参考:4部隊で20枠、強化霊10*4種で40枠、他ベンチなどの枠で+α、合計60枠+α)
//進化に必要な進化竜は特定曜日でしか入手できず、今のイベントの完全攻略は進化済み前提です。
//計画的に枠を運用することである程度未然に防げますが、70~100枠程度まで拡張しておくとある程度余裕を持ってプレイ出来るでしょう。
//↑2017年9月25日のアップデートで素材が倉庫にまとめて保管出来るようになりましたので、上記説明が現状と合わなくなっており、非表示に変更しました。
急に枠が必要になったとき(キャラや装備の取得)やイベント終了間際などにスタミナが足りず「もう少しで報酬が取れるのに…!」と泣きを見ないためにも華霊石は使い切るまではせず、保険や予備として常に数個程度は手元に残しておくのが良いでしょう。

-スタミナの回復については現状「スタミナ50%回復蜜」が安定して手に入るため、それすら足りなくなったときの非常手段として華霊石を使う認識が良いでしょう。
回復蜜は現時点で他の使い道がないため、華霊石より優先して使ってください。
(自分は蜜実装後、蜜が切れて華霊石を1個だけ使ったことがありますが、ちょっと後悔してます。
 華霊石によるスタミナ回復はもったいないのでお勧めはできません by蜜について補足した者)

//**キャラの強化にお金がかかり過ぎる・全然キャラレベルが上がらない[#k4jgfdis]
//このゲームは、キャラレベルが一定を超えると必要経験値と必要金額が跳ね上がるようになっています。
//そのため、キャラクターの強化をしたい場合、経験値効率の良い強化精霊を素材として使用しないとお金ばかりかかってしまう事になります。
//★2キャラを素材としてレベルを上げる場合、10レベル程度までにしておきましょう。(→[[FAQ:ゴールドが足りない>FAQ#r8503e3b]])
//強化精霊は前述の曜日任務のほか、ストーリークリア後に時折出現するシークレットガーデン([[限定]])でも集められます。
//シークレットガーデン初級は経験値効率もよく、プレイヤーレベル上げと並行して行うことができます。
//シークレットガーデン中級は経験値効率が悪いうえに強化霊確定数が初級と同じで、中身が初級以下なんてこともよくありますが、貴重な強化霊入手手段なので余裕があれば積極的に挑みましょう。
//**キャラ強化で気を付けること[#h03816jf]
//このゲームはレア度と強さに越えられない壁があります、もし★6を入手出来たら最優先で強化して行きましょう。
//イベントで得られる★5キャラは★5以上のキャラで枠があふれるまで主力として活躍します。ゲームを初めてすぐならスキルLvや装備枠が少なくてもいいので、最低でもキャラだけはしっかり回収して育てていきましょう。
//初期から持っている★4キャラは初めから好感度ボーナスがMAXなため、優先的に強化していきましょう。他の★4キャラも★5で枠が埋まるまで使い続けられます。
//種ガチャからそこそこ出る★3のキャラも、スキル上げや装備枠解放がしやすく、ガチャをあまり回さない場合や、序盤の立派な戦力になってくれます。また国家防衛任務という活躍の場が残っており、育てても無駄になりません。
//★2のキャラは、後々パーティーから外れる事が多く、お気に入りのキャラ以外はレベル10程度に抑えておきましょう。
//また、助っ人を選ぶ際、自分のパーティの最大Lvがキャップ扱いになります。(→[[FAQ:総合力について>FAQ#rbf2cf2e]])
//その為、一人だけでも高Lvにしておくことで助っ人の有効活用が可能になります。

**装備強化で気をつけること ※団長Lv40で解放 [#u9e4071c]
Lv1装備の強化に限っては、ほとんどゴールドがかからないので先に強化してしまってもかまいません。
多額のゴールドが必要になるため、本格的な装備強化はキャラの強化がある程度進んでからが良いです。

優先順位としては、下記が一応の目安になるでしょう。
+ イベントで手に入るもの(耳飾りをのぞく)
+ 装備ガチャの指輪
+ 装備ガチャの耳飾り
+ キャラクタークエストで手に入る専用装備(使うキャラのものだけ)
+ 装備ガチャの腕輪
+ 装備ガチャの首飾り
//Lvの上がった装備をさらに強化する場合、強化素材にする装備のLvも上げておくのが鉄則です。
//素材のLvが高いほど獲得経験値が上がるためです。
→ 詳細は[[装飾品・装備合成]]へ

**キャラ編成で気を付けること [#t60c6565]

キャラクター編成において、キャラの編成順は意外と重要になります。
各キャラクター(花騎士)達には、それぞれ“戦闘スキル”が存在します。
これは戦闘時に一定確率でブラックバック画面となって発動する、言わば大技・必殺技のようなものです。
この戦闘スキルにはそれぞれ、敵単体に対してダメージ効果があるスキルをはじめ、敵2体や3体、あるいは敵全体に対してダメージ効果がある、ダメージ兼HP吸収効果がある…etcというような種類(タイプ)があります。
戦闘時は編成画面、或いは戦闘時の画面左下において左から右のキャラの順にそれぞれ攻撃していきます。
無茶苦茶編成でも問題ない敵が相手なら良いですが、人によって必ずしもそうとは限りません。自分自身とは無関係ながら、特に助っ人で求められて出動する場合においては戦力として期待される事も決して少なくないからです。
多対多の戦闘において、より効率的な戦闘を行い(攻撃機会を無駄にせず)、より効果的なダメージを与えるためにも先頭から順に以下の順序で編成するのが好ましいと言えます。
+全体攻撃スキル持ち
+(2体や3体の)複数体攻撃スキル持ち
+HP吸収攻撃スキル持ち
+単体攻撃スキル持ち

以上の様に1~4の順序で出来るだけキャラ編成をするのが良いでしょう。
-HP吸収スキルについては、初回戦闘時などは単体攻撃と優先順位は変わりませんが、複数回戦闘(連戦)などにおいては、&br;被ダメージが蓄積される事を前提としているため、単純な単体攻撃スキルよりもHP回復効果を以て安定戦闘を継続するために、敢えて分けて単体攻撃スキルよりも上に配置しています。

***編成順の補足 [#q0ea915e]

上記編成順において、全体または複数攻撃スキル持ちのキャラをできるだけ前にと記載していますがこれはあくまで、より効率的でムダの少ない・バランスの良い戦い方という意味になるため、単体攻撃スキル持ちのキャラが使えない・ハズレであるという事を意味するものではありません。

レア度(★の数)の違いによる強さの絶対的な差異はともかく、同じ★数同士のキャラを比較する場合は、バランスという意味において、当然ながら単体攻撃スキルの方が、複数(全体)攻撃スキルよりも高いダメージ倍率が設定されています。
つまり、単体しか攻撃できないがゆえにダメージ倍率が高く、複数や全体を攻撃できるがゆえにダメージ倍率は単体には劣るという事です。

主にボス戦などで多い“対単体”での戦闘においては、倍率の高い単体攻撃スキル持ちの方が圧倒的に便利になる訳です。しかし、本ゲームでは対ボス戦に至るまでに、少なからず対雑魚戦(“対複数”)の連戦が控えている事も多いため、できるだけムダの少ない効率的な戦闘を行い、被ダメージを出来る限り抑えた状態でボス戦に挑むのが理想型となります。

本ゲームは基本的にオート攻撃ですので、敵HP等の状態を見て、プレイヤー(団長さん)が随時、それぞれのキャラに攻撃する敵を指示する事はできません。
また、オーバーキルなどのボーナスも現状では一切ありませんので、余剰に与ダメージを叩き出しても意味が無く、そういった点からムダの少ない効率的な戦闘編成という意味で、編成順では①全体攻撃スキル、②2体攻撃スキル、③単体攻撃スキルの順番が好ましいという事です。
以前はリーダーが先頭のキャラ固定だったため、全体攻撃スキルではない嫁推し団長によってはこういった編成が難しい事情もありました。しかし、今ではリーダーを先頭以外のキャラに変えられる修正が入りこの問題は解決しています(それでも戦闘に置く団長もいますが、キャラさえ把握していればパッと見で大体ただの総合順編成か趣味編成かは判断出来ます)

***ある程度の期間プレイし、より多くのキャラクターを迎えたとき [#b8734a8c]
様々なアビリティを使用した特化パーティを検討するのもおすすめです。
[[パーティ編成考察]]のページに例示されています。
例えばスキル発動率常時上昇パーティを狙う場合、再復刻任務で[[ゼラニウム]]、[[スズランノキ]]、[[プリムラ]]、[[ガザニア]]、[[メイゲツカエデ]]、[[スキミア]]を入手できます。


*戦友について [#v0aa8abe]

このゲームでは他のプレイヤーと戦友になることができます。いわゆるフレンド機能です。
戦友は攻略時の助っ人に優先的に表示され、レイドの応援要請も戦友へ優先して出されます。
絶対に必要という訳ではありませんが、やはりいた方が有利なことが多いです。
そんな戦友に関して、初心者が注意すべきことを記載しておきます。

討伐など各種場面において、主戦力(編成1=マイセット1の第1軍)総合力が高いと、他の団長さん(他のプレイヤーさん)からも助っ人として呼んでもらいやすくなり、
結果として強い戦友さんから仲間に誘ってもらえたり、自分から戦友申請しても受けてもらいやすくなりますが、
逆に主戦力となる1軍が弱いと戦友に誘われる可能性は低くなり、戦友申請をしても戦友になってもらえる可能性も等しく低くなってしまいます。

これはつまり、戦友が強ければ強いほど自分にとっては非常に有用ですが、逆に見ればその戦友からみて自分は役に立たない可能性が高いということを意味します。
そういう相手に戦友の申請をしても受けてもらえない場合が多々ありますので、申請拒否されても諦めないでください。
初心者支援を好む人、強さ以外(1軍や副団長のキャラなど)を基準に戦友を選ぶ人も中にはいます。
ダメ元でも「この人と是非!」と思う人がいれば申請を出してみるのがいいでしょう。
ただし、高望みばかりせず、自分と同じくらいの強さの人と戦友になることが、効果的に戦友を増やす近道です。
-結果的に見て、長く戦友になってもらえる相手というのは、リアル友達などの特別な事情を除き、得てして現在の自身の強さと同じ位にまとまっていく事が多いからです。&br;つまりギブアンドテイク=相互助っ人の関係が成立し易い相手の方が、申請も受けてもらいやすい、逆に申請もしてもらいやすいということです。

また、誤申請、誤承認により意図せず戦友になってしまうこともあるため、戦友になった直後に解除されるケースもあります。
これはよくある事でもありますので、そういうものだと思って気にしないでおきましょう。

助っ人になるのは''マイセット1の第1軍''です。ここは''常時最強の編成''を置きましょう。
戦友に公開される自軍の総合力はマイセット1の総合力なので、''第2軍以降も総合力が最も高くなるように''置くとアピールにもなります。
自分で使用する編成はマイセット2以降に作りましょう。
助っ人編成を特殊なコンセプト(高速周回特化など)で組むのも悪くはありませんが、戦力が揃ってきてからでないと中途半端になりがちです。最初のうちは戦闘で強い編成を目指した方が無難でしょう。

戦友を解除する理由としてよく挙げられるのが「最近ログインしていない」というものです。
これも基準は人により異なっていて、3日でNGという人もいれば、新たな申請が来なければ何日でもそのまま放置という人もいます。
いずれにせよ長期にわたり放置する場合は解除されるリスクが上がるということを覚悟しておいた方がいいでしょう。
因みに''他の団長と全く交流せず一人で黙々とプレイする無課金強者も居る''。

**移動力の目安は?[#oa696fad]
助っ人PTを組むにあたって問題となってくるのが移動力です。数値によってはフレンドからの使われ方が全く異なってくるので移動力を調整してみましょう。
以下は移動力による使われ方の違いと具体的な目安になります。(注:過去の質問掲示板の意見を集約した結果であり、あくまで目安です。各団長で意見は異なります)
-並速PT(目安移動力:450~600)
最も平均的な速度。等速PTを組みやすい為に、様々な任務において広く起用されます。
//ただしこの速力層の編成は非常に多く、「総合力が高い・アビリティの組合せが上手い」等のアピールポイントが無いと「申請が来ないor承認されにくい」のが痛手。
//しかしたくさんのフレンドに普段から幅広く協力できる点では並速PTならではの醍醐味です。

#region(''その他'' COLOR(white){_})
-高速PT(目安移動力:600~750)
害虫マスが飛び抜けて離れているマップにて実力を発揮する編成。つまり特異なフィールド形状をした通常任務やイベント任務に使われる事が多いです。
あまり速すぎても迷惑が掛かるため、移動力は最大でも700前半に抑えたいところ。また速力を優先し過ぎると、アビリティ効果や掃討力が落ちる場合もあるので注意しましょう。
-超高速PT(目安移動力:900~)
数値通りの驚異的なスピードでステージを駆け抜ける編成。普通に使用すると先陣を切って早々とゴールしてしまう為、勲章コンプを狙う時はまず使われません。
しかし任務等の周回で時間短縮が可能になるのが魅力であり、他にも高難易度任務において先陣を切って雑魚害虫を凪ぎ払ったりなど意外と活躍の場は広いでしょう。
この速力層は俊足キャラを起用すると同時に、移動支援キャラが複数必須になり「自軍で編成が難しい」ため需要がそこそこ多いです。
-超低速PT(目安:~350)
鈍足キャラを複数起用した場合に完成する編成。しかしあまり使い道は無く、いざ低速PTが必要になった場合でも自軍で「★4[[ヒノキ]]」等の身近なキャラで編成可能な事でもあり、あまり需要は無いです。
この速力になってしまった場合は移動力を並速位まで引き上げることを推奨します。
#endregion

※ゲームを進めていき★6や★5が中心になると移動力が高めのキャラが多いため550~600前後となるパーティーが多いです。


**戦友の【おまかせ検索】について [#u7545e3e]
戦友申請において、申請したい戦友さんのIDがわかっていれば問題ありませんが、
そんなものは知らない、わかるわけがないという団長さんには、“おまかせ検索”の機能があります。

「ID検索」のタブ内の右上に【おまかせ検索】がありますので、そちらをクリックすると、
自プレイヤーレベルの±5(プラスマイナス5)以内で最近(ほぼ数秒前)にログインしているプレイヤーが一覧として表示されます。

ただし、このゲームでは、相手プレイヤーの未承認申請が何らかの理由で取消などされずに放置されている状態で、
既にいっぱいの場合に、相手に自分の戦友申請が届いていない場合もありますので、注意が必要です。
この辺は人気者はどの世界でも需要が多いから仕方ないと勝手に割り切る心を持ちましょう。


*最後に・・・ [#uf5ffcde]
この手のオンラインゲームというのは、フラワーナイトガールだけにかかわらず、あらゆるジャンルのゲームにおいても、程度の大小はあれど、課金者と非課金者には絶対的に近い差というものはどうしても出てきやすいものです。
これは課金システムを採用している限りやむを得ない事実でもあります。

しかし、本ゲームはガチャのレインボー(★6)確率は相当シビアながら、プレミアムガチャをはじめとした課金要素となる「華霊石」は比較的配布されやすい環境にあることや、不定期開催の各種イベントにおいて、★5のイベントキャラの交換も比較的容易に行いやすい事もあり、息長くプレイする根気さえあれば、進化も含め、★5中心の強編成を組む事は十分可能ではあります。

課金される方の場合は、上記★6の当選率のかなりのシビアさだけはしっかりと頭に入れた上で適度にガチャをしつつ、イベントや最強パーティの構築、様々な花騎士達の育成などをはじめとした団長のお勤めを是非がんばってください。

無課金の方の場合は、どうしても力不足や非効率、理不尽さなどを感じる場面に出くわす事はままあるかもしれませんが、ムリせずマイペースに、でも諦めずに続けていけば、強い団長さんになれると信じて是非ともがんばってください。
 

//*初心~中級者団長が心がけるべき10カ条 [#sf50d7e0]
//「フラワーナイトガール キャラクターコレクション」で書かれている内容の一部です。詳しい内容は書籍を購入しましょう。

//見出し以外も記載しましたが、転載部分が多いと問題かもしれないので一応コメントアウトしておきます。

//-その1 序盤はプレーヤーのレベル上げが先決
//--十分なスタミナを確保すべし
//---メインストーリーで経験値稼ぎ

//-その2 育成する花騎士は★4以上に注力
//--最終的にはオール★5以上でパーティ編成
//---緊急任務を利用して★5花騎士をゲット!

//-その3 強化合成は同属性の強化霊を使用
//--同時に10体ずつでゴールドを節約すべし
//---経験値1.5倍となる同属性の強化霊ならベスト

//-その4 パーティ編成は手動で行うべし
//--アビリティと戦闘スキルを考慮した並び順が大切
//---アビリティの組み合わせに注目

//-その5 主力花騎士にはありったけの愛を注ぐべし
//--好感度によるボーナスは侮れない
//---好感度100%はボーナス値が1.2倍!

//-その6 主力花騎士を中心に進化合成を計画的に実行
//--進化合成は厳しくもメリットは大きい
//---指定された進化竜を合成!

//-その7 進化+レベルMAXでもまだ強くなれる
//--霊獣アンプルゥでステータスアップ
//---それぞれ100体まで合成が可能

//-その8 主力育成が落ち着いたら装備強化に着手
//--装備品を合成してステータス上昇
//---プレーヤーレベル40で装備合成が可能に

//-その9 リスクのない探索は必ず実施せよ
//--スタミナ回復や宝箱がゲットできる
//---ごくまれに華霊石が見つかる!!

//-その10 総合力40万超で選ばれし者の試練へ
//--育成に役立つアイテムなどの報酬が手に入る
//---戦友の力も欠かせない!




//滅茶苦茶自分の主観で加筆したため、間違っている部分などあるかと思います。
//お気づきになられた方、修正お願いします。
**TIPS [#q258e307]
#region(''ロード画面下部に表示される攻略に役立つかもしれないTIPSたち'' COLOR(white){_})
-TIPS:討伐画面で「スタート」ボタンを押す前なら、キャラをドラッグして出発地点を変えられるぞ!
-TIPS:ベースと同じキャラクターを合成すると装備スロットが増えるぞ!
-TIPS:1日1回無料でノーマルガチャを引く事ができるよ!
-TIPS:討伐の移動中にキャラをクリックするとパーティ全員のHPが見れるぞ!
-TIPS:戦友と協力してレイドボスを倒そう!
-TIPS:花騎士に贈り物をプレゼントするとステータスが上がるぞ!
-TIPS:花騎士の好感度を100%にするとご褒美シーンが見れるぞ!
-TIPS:図鑑でご褒美シーンを見よう!
-TIPS:戦友を集めて攻略を有利にしよう!
-TIPS:総合力が高いパーティほど強いぞ!
-TIPS:討伐の敵を全部倒して勲章報酬を貰おう!
-TIPS:レイドボスを倒して装備ガチャ種を集めよう!
-TIPS:日替わりでスペシャルダンジョンが入れ替わるぞ!
-TIPS:使えるパーティが増えるほど攻略が有利になるよ
-TIPS:キャラの属性と敵の弱点が一致すると、大ダメージを与えられるぞ!
-TIPS:1パーティ目のキャラ達が助っ人として他のプレーヤーに呼ばれるぞ!
-TIPS:勲章報酬は1ステージに1回のみ獲得できるよ!
-TIPS:装備を付けてキャラをパワーアップさせよう!
-TIPS:一定の条件を満たすとキャラを進化させることができるぞ!
-TIPS:進化すると新しいアビリティを覚えるキャラがいるぞ!
-TIPS:進化するとパラメータの最大値が伸びるぞ!
-TIPS:キャラ確認画面から副団長を任命するとHOME画面のキャラを変えられるぞ!
-TIPS:一度見たイベントシーンは執務室のアルバムから再度見ることができるぞ!
-TIPS:キャラクエストをクリアすると専用装備が手に入るぞ!
-TIPS:キャラを進化させると図鑑画面で好きなモーションを観賞できるようになるぞ!
-TIPS:「強化霊 マニュ」を強化素材に使用すると経験値を多く獲得できるぞ!
-TIPS:「霊獣 アンプルゥ」はキャラのステータスを強化することができるぞ!
-TIPS:HOME画面の探索ボタンを押して探索に出かけよう!役立つアイテムが手に入るかも!?
-TIPS:庭園ではインテリアやキャラを配置して、コーディネートできるよ!
-TIPS:庭園で遊んでみよう。たまに害虫がやって来るかも…?
-TIPS:スゴウデ庭師への依頼状を持っていると、特別な庭園オブジェをゲットできるかも!
-TIPS:庭園では、訪問ボタンから戦友の庭園へ遊びに行くことができるよ!
-TIPS:団長のレベルが40になると、装備合成ができるようになるぞ!
-TIPS:装備合成をして、強い装備を作ろう!お気に入りの花騎士に装備させてあげてね!
-TIPS:歯車マークのボタンはオプション画面だよ!音量やテキストウィンドウの透過度を調節できるよ!
-TIPS:交換所ではゴールドや、生命の結晶などとアイテムが交換できるよ!
-TIPS:HOME画面のイベントバナーから、イベント専用画面に行けるよ!
-TIPS:副団長に任命したキャラはHOME画面でまばたきするよ!
-TIPS:デイリークエストを確認しよう!クリアするとアイテムがもらえるぞ!
-TIPS:アルバムからメインストーリーや、過去のイベントストーリーが見れるよ!
-TIPS:レイドボス一覧で「Event」と表記されているものは、イベント限定のレイドボスだよ!
-TIPS:ワールドマップではそれぞれの国家の地名や解説が見れるよ!
-TIPS:イベント期間中は専用のクエストがあるよ!忘れずに確認しよう!
-TIPS:装備ガチャ種を集めよう!ガチャ画面から装備ガチャを引くことができるよ!
-TIPS:討伐終了後に助っ人をお願いした団長に、戦友申請が出せるよ!
-TIPS:レイドポイントは30分に1ポイント、回復するよ!
-TIPS:メインクエストは1回だけ受けられるクエストだよ!達成条件を目指して頑張ろう!
-TIPS:レイドポイントを使う数によって、レイドボスに与えられる攻撃力が変わるよ!
-TIPS:庭園では左下のカメラアイコンで、スクリーンショットが取れるよ!可愛い姿を撮ってみてね!
-TIPS:庭園では「訪問」ボタンを押すと、戦友や他のプレイヤーの庭園へ遊びに行けるよ!
-TIPS:庭園にあるツイッターアイコンを押すと、スクリーンショットをツイッターに投稿できるよ!
-TIPS:搭乗する花騎士の属性によって、クジラ艇の属性も変化するよ!
-TIPS:クジラ艇の討伐期間は限られているけど、編成はいつでも行えるよ!
-TIPS:クジラ艇の討伐は超高難易度! 戦力を十分に揃えてから挑もう!
-TIPS:クジラ艇で貰えるお日様勲章は、いろんなアイテムと交換できるよ!
-TIPS:クジラ艇のバトルは、古代害虫と戦うクジラ戦と、通常の害虫と戦うデッキ戦の2種類があるよ!
#endregion
*コメント [#tef93048]
#pcomment(./コメント,reply,15)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS