#author("2016-08-10T11:48:06+00:00","","")
#author("2016-08-10T17:07:59+00:00","","")
#contents
>
//#region(旧イベント_)
&attachref(banner_event_0040.jpg,nolink,70%,);
//#endregion
//&attachref(banner_event_rep_0000.jpg,nolink,70%, );
~

*緊急任務 深い森の納涼祭 [#EVENTTOP]
並びと表記はゲーム準拠。
便宜上前半ステージをE-1~E-4、後半ステージをE-5~E-8と表記している箇所有り。

**☆5花騎士「クレマチス」の獲得方法について [#RuleOfGetFlowerKnight]
//(About The Acquisition Method Of The flower-knight)
//1.[[獲得勲章>緊急任務#f342fb53]]を合計で○○個以上集めると
// 上の画像にあるイベント報酬が貰えます。
//2.イベントキャラクター獲得用アイテム『?????』を規定数分を集め、
// イベント終了後に順次配布。
//3.イベントキャラクター獲得用アイテム『?????』を規定数分を集め、
// 交換所で各自で交換する。
// 
☆5花騎士[[クレマチス]]は、『ねじり鉢巻き』を集めることで交換できる。

『ねじり鉢巻き』は、レベルアップボス「ボンオドリーダー」を倒すことで入手できる。
レベルアップボスを召喚するにはイベントステージで獲得できる『お祭り団扇』が必要。

COLOR(Red):SIZE(20){''注意:8/10(水)15時現在、負荷対策のため、ボス召喚機能とイベント専用画面の使用が停止されています。''}
 8月9日緊急メンテナンス完了と機能制限のお知らせ
  ▼ゲームへ接続し辛くなっていた原因の対応と経過観測の継続
  アクセス負荷によるゲームへ接続し辛くなっていたと考えられる
  原因の対応を行っております。
  なお、今回の対応により以下の対処を実施し、8月8日のメンテナンスで
  追加予定だった以下のダンジョン、機能、ガチャを制限した状態となっております。
  (中略)
  ・今回のイベントである「緊急任務-深い森の納涼祭」で出現する
   レベルアップボスと戦うためのイベント専用画面を、一時的に使用を停止いたしました。
   ※イベントステージはダンジョン画面からプレイすることが可能です。

//今回のレベルアップボスイベントでは、与えたダメージ量ではなくCOLOR(Red){討伐時に限り}、交換所専用通貨「古書のしおり」を獲得できることに注意。
//↑仕様を確認できたらコメントアウト解除

また、『ねじり鉢巻き』はデイリークエストでもわずかに入手可能。

// 収集型
//『(収集アイテム名)』の獲得数によるイベント報酬は以下の通り。
//|~獲得数|~獲得できるキャラクター|
//|????個以上|?????(初期Lv.1)&br;(初期装備スロット1・初期戦闘スキルLv.1)|
//|????個以上|?????(初期Lv.30)&br;(初期装備スロット4・初期戦闘スキルLv.5)|

// 勲章型
//必要となる勲章獲得数は以下の通り。
//|~勲章獲得数|~獲得できるキャラクター|
//|勲章??個以上|?????(初期Lv.1)&br;(初期装備スロット1・初期戦闘スキルLv.1)|
//|勲章??個以上|?????(初期Lv.30)&br;(初期装備スロット4・初期戦闘スキルLv.5)|

// レイド交換型・マップ交換型
『ねじり鉢巻き』の必要量はそれぞれ以下の通り。
||RIGHT:|RIGHT:|c
|~アイテム名|~必要量|~交換可能回数|
|★5 「[[クレマチス]]」|500個|各1回|
|クレマチスの装花|810個|~|
|クレマチスの装花|1620個|~|
|クレマチスの装花|2440個|~|
|クレマチスの技花|400個|~|
|クレマチスの技花|810個|~|
|クレマチスの技花|1220個|~|
|クレマチスの技花|1620個|~|
|祭魂の指輪|1300個|1回|
|指輪オキタエール(銀)|400個|各3回|
|腕輪オキタエール(銀)|~|~|
|首飾りオキタエール(銀)|~|~|
|耳飾りオキタエール(銀)|~|~|

//復刻用
//-復刻用
//『(交換用アイテム名)』の必要量はそれぞれ以下の通り。
//||RIGHT:|RIGHT:|c
//|~アイテム名|~必要量|~交換可能回数|
//|★5 「[[?????]]」|????個|各1回|
//|?????の装花|????個|~|
//|?????の装花|????個|~|
//|?????の装花|????個|※各2回|
//|?????の技花|????個|各1回|
//|?????の技花|????個|~|
//|?????の技花|????個|~|
//|?????の技花|????個|※各2回|
//※印のものは各2回交換可能だが、1体をフルスペックにするだけなら1つずつ余る

**レベルアップボス「ボンオドリーダー」 [#h5312556]
|&attachref(,nolink,70%,レベルアップボス「ボンオドリーダー」);|

レベルアップボスは従来のレイドボスと異なり、レイドポイントを消費せず、
COLOR(Red){イベントアイテム『お祭り団扇』を消費することで攻撃できる。}
オーバーキル分は無駄になるため、自軍が強い場合はうまく威力を調整しよう。
>
//|~倍率|~消費量|~ダメージ効率|h
//||RIGHT:|RIGHT:|c
//|~1倍攻撃|10個|1.000|
//|~3倍攻撃|20個|COLOR(Red):1.500|
//|~5倍攻撃|40個|1.250|
//|~10倍攻撃|80個|1.250|
|~倍率|~消費量|~ダメージ効率|h
||RIGHT:|RIGHT:|c
|~1倍攻撃|30個||
|~3倍攻撃|80個||
|~5倍攻撃|130個||
//|~10倍攻撃|個||
//※1倍攻撃を基準にすると、消費2倍でダメージ3倍、消費4倍でダメージ5倍、消費8倍でダメージ10倍。
// 受けるダメージは変わらないので、単純に与えるダメージがこの倍数分だけ増えることになる。
//※10個あたりのダメージ効率はCOLOR(Red){なぜか3倍攻撃が一番高い}ため、5倍攻撃や10倍攻撃は消費量に対する効率では劣る。
// 1倍攻撃で倒せるなら1倍攻撃で、それ以外の場合は3倍攻撃をしておけば無駄が無い。

//''特殊仕様まとめ''
//--「フライング・ブチョー」を倒すと、『古書のしおり』の他に撃破報酬がもらえることがある。(下表参照)
//--「フライング・ブチョー」は、倒すたびにレベルアップしていく。(Lv50で打ち止め)&br;HPだけでなく、攻撃力なども上がっていく。
''特殊仕様まとめ''
--「ボンオドリーダー」を倒すと、『ねじり鉢巻き』を獲得。更にランダムで撃破報酬がもらえることがある。(ゲーム内イベント特設参照)
//--「フライング・ブチョー」は、倒すたびにレベルアップしていく。(Lv15で打ち止め)&br;HPだけでなく、攻撃力なども上がっていく。
//--「フライング・ブチョー」はLv50までしか強化されず、以降はいくら呼び出しても同じステータスのまま。&br;これを倒しても撃破報酬は新たに貰えない。
//--レイドポイントは消費されない。
//--通常のレイドボス枠を使用しないため、既に通常レイドボスを抱えている状態でも呼び出せる。
//--通常のレイドボスと違って時間経過で逃げることはない。
//--1パーティーにつき、戦えるのはCOLOR(Red){5ターンのみ}。&br;5ターン経過で「DRAW」(引き分け)となり、次のパーティーに強制バトンタッチする。
//--撃破できなくても、与えたダメージは持ち越される。
//--レイドボスのように「応援を呼ぶ」が使えないが、通常マップと同様に戦友を1PTだけ呼び出せる。
//--ソーラーゲージがあり、ソーラードライブが使用可能。
//--ソーラードライブはSKIP時は自動的に使用される。
//--3倍攻撃、5倍攻撃、10倍攻撃を選ぶとソーラードライブも強化される。
//--3倍攻撃、5倍攻撃、10倍攻撃を選んでも攻撃を受けたときにCOLOR(Red){反撃するアビリティの威力は変わらない}ので注意
--レイドポイントは消費されない。
--通常のレイドボス枠を使用しないため、既に通常レイドボスを抱えている状態でも呼び出せる。
--通常のレイドボスと違って時間経過で逃げることはない。
--1パーティーにつき、戦えるのはCOLOR(Red){5ターンのみ}。&br;5ターン経過で「DRAW」(引き分け)となり、次のパーティーに強制バトンタッチする。
--撃破できなくても、与えたダメージは持ち越される。
--レイドボスのように「応援を呼ぶ」が使えないが、通常マップと同様に戦友を1PTだけ呼び出せる。
--ソーラーゲージがあり、ソーラードライブが使用可能。
--ソーラードライブはSKIP時は自動的に使用される。
--3倍攻撃、5倍攻撃、10倍攻撃を選ぶとソーラードライブも強化される。
--3倍攻撃、5倍攻撃、10倍攻撃を選んでも攻撃を受けたときにCOLOR(Red){反撃するアビリティの威力は変わらない}ので注意


''第1回、第2回のレベルアップボスイベントとは、一部仕様が変更されている。''
--【変更前】
 ボスは倒すたびにレベルアップし、Lv50まで強化される。
 COLOR(blue){一度上がったレベルは下げられない。}
--【変更後】
 ボスを倒すたびに高レベルが開放され、Lv15まで強化される。
 COLOR(red){一度撃破したレベルを指定して再戦することができる。}
 再戦で勝利した時にも、同じ額の『ねじり鉢巻き』が振り込まれる。
 「撤退」ボタンでキャンセルして難易度を選び直すことも可能(それまでに消費した団扇は帰ってこない)

--【変更前】
 倒すことが出来れば初日からレベルMAXまで到達できる。
--【変更後】
 レベルアップボスの高レベル開放が撃破+時限式に変更された。(0時更新)

|~▼レベル|~▼襲来する日|h
|~Lv1~3|8月8日(月)|
|~Lv4|8月9日(火)|
|~Lv5|8月10日(水)|
|~Lv6|8月11日(木)|
|~Lv7|8月12日(金)|
|~Lv8|8月13日(土)|
|~Lv9|8月14日(日)|
|~Lv10|8月15日(月)|
|~Lv11|8月16日(火)|
|~Lv12|8月17日(水)|
|~Lv13|8月18日(木)|
|~Lv14|8月19日(金)|
|~Lv15|8月20日(土)|

''レベルアップボス「ボンオドリーダー」ステータス''
|CENTER:|RIGHT:|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:|c
|~Lv|CENTER:~HP|~弱点|>|CENTER:~ねじり鉢巻き|
|~|~|~|CENTER:~獲得数|CENTER:~累計獲得数|
| Lv1|  500,000|COLOR(blue):打|250||
| Lv2|  600,000|~||  |
| Lv3|  700,000|~||  |
| Lv4|  800,000|~||  |
| Lv5|  900,000|~||  |
| Lv6|1,100,000|~||  |
| Lv7|  |~|| |
| Lv8|  |~|| |
| Lv9|  |~|| |
|Lv10|  |~|| |
|Lv11|  |~|| |
|Lv12|  |~|| |
|Lv13|  |~|| |
|Lv14|  |~|| |
|Lv15|  |~|| |

**『ねじり鉢巻き』『お祭り団扇』所持数の確認方法 [#x15b63d9]
アイテム交換に必要な、現在の『ねじり鉢巻き』の所持数は交換所から確認できる。
アイテム交換に必要な、現在の『ねじり鉢巻き』の所持数は
交換所及びイベント特設画面の右下から確認できる。

レベルアップボス召喚に必要な、現在の『お祭り団扇』の所持数は
%%イベント特設画面の右上にある『お祭り団扇』所持数で確認できる。%%
……と思われるが、''現在は負荷対策のためイベント特設ページが封印されている。''
こちらから現在の所持数を確認することはできない。
イベント特設画面の右上にある『お祭り団扇』所持数で確認できる。
>
|&attachref(,60%,所持数確認画面);|
|&attachref(納涼祭.jpg,60%,所持数確認画面);|

**追加されたマスについて [#ADDMASS]
>
|&attachref(お祭り団扇パネル.jpg,nolink,70%,);|
拾えるのは『お祭り団扇』です。『ねじり鉢巻き』は拾えません。

**追加キャラクター [#NEWCHARACTER]
>
|&attachref(お祭り楽しみ隊.jpg,nolink,);|
COLOR(Blue):打★6「[[ビオラ(浴衣)]]」、COLOR(Orange):突★5「[[ウメ(浴衣)]]」、COLOR(Purple):魔★5「[[ハナミズキ(浴衣)]]」、COLOR(Blue):打★5「[[クレマチス]]」
#region(連動ガチャ_)
|&attachref(pg39.jpg,nolink,50%,);|&attachref(納涼祭連動.jpg,nolink,50%,);|
|&attachref(斬打ガチャ0808.jpg,nolink,50%,);|&attachref(,nolink,50%,);|
#endregion


// 弱点用 COLOR(Red):斬 COLOR(Blue):打 COLOR(Orange):突 COLOR(Purple):魔

*緊急任務 深い森の納涼祭(前半) [#eSTAGE0A]
**初級 オマツリの案内人 [#eSTAGE01]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(./E-1.jpg,50%,E-1);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|Lv13 キンキン生ビィー&br;Lv12 チキンなフライ|COLOR(Blue):打&br;COLOR(Red):斬|
|~|~B|Lv12 マツリーダー Jr.&br;Lv12 ジャガーバタフライ|COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Orange):突|
|~|~C+|''Lv17 ムシアーツイ''&br;Lv15 キンキン生ビィー&br;Lv15 マツリーダー Jr.|COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Blue):打&br;COLOR(Purple):魔|
||>|>|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
|華霊石x2/特別功労賞「銅」|10|????~2832~????(1.727倍)|???~121~???|110 (11.0)|2(★2or贈り物1%orマニュ5才)|お祭り団扇x5、マップの形が提灯|

**中級 決戦、深い森の奥 [#eSTAGE02]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(./E-2.jpg,50%,E-2);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|Lv24 キンキン生ビィー&br;Lv24 チキンなフライ|COLOR(Blue):打&br;COLOR(Red):斬|
|~|~B|Lv25 マツリーダー Jr.&br;Lv25 ジャガーバタフライ|COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Orange):突|
|~|~C+|''Lv28 ムシアーツイ''&br;Lv26 キンキン生ビィー&br;Lv26 チキンなフライ|COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Blue):打&br;COLOR(Red):斬|
|~|~D+|''Lv30 ムシアーツイ''&br;Lv28 ジャガーバタフライ&br;Lv28 マツリーダー Jr.|COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Orange):突&br;COLOR(Purple):魔|
||>|>|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
|華霊石x2/特別功労賞「銅」|20|????~5928~????(1.727倍)|???~133~???|170 (8.5)|3(★2or贈り物1%orマニュ5才)|お祭り団扇x10、マップの形が太鼓と撥|

**上級 祭りの達人 [#eSTAGE03]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(./E-3.jpg,50%,E-3);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|Lv43 マツリーダー Jr.&br;Lv45 キンキン生ビィー&br;Lv43 ジャガーバタフライ|COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Blue):打&br;COLOR(Orange):突|
|~|~B|Lv45 キンキン生ビィー&br;Lv43 チキンなフライ&br;Lv45 ジャガーバタフライ|COLOR(Blue):打&br;COLOR(Red):斬&br;COLOR(Orange):突|
|~|~C+|''Lv40 ムシアーツイ''&br;Lv41 キンキン生ビィー&br;Lv41 チキンなフライ|COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Blue):打&br;COLOR(Red):斬|
|~|~D|Lv42 チキンなフライ&br;Lv42 マツリーダー Jr.&br;Lv42 キンキン生ビィー|COLOR(Red):斬&br;COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Blue):打|
|~|~E+|''Lv46 ムシアーツイ''&br;Lv42 ジャガーバタフライ&br;Lv42 マツリーダー Jr.|COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Orange):突&br;COLOR(Purple):魔|
||>|>|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
|華霊石x2/特別功労賞「銅」|40|????~10007~????(1.727倍)|???~169~???|260 (6.5)|3(★2or生命の結晶x1)+1(生命の結晶x2)|お祭り団扇x21|

【速度調整の参考】
-初期配置 1-4を570平均くらい 友軍610~670(2016-08-10 (水) 16:02:41)
-初期配置 PT1速553 PT2速501 PT3速486 PT4速514 友軍速560(2016-08-10 (水) 18:56:46)


**最上級 旅籠と風車 [#eSTAGE04]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(./E-4.jpg,50%,E-4);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|Lv64 マツリーダー Jr.&br;Lv62 キンキン生ビィー&br;Lv62 ジャガーバタフライ|COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Blue):打&br;COLOR(Orange):突|
|~|~B|Lv62 ジャガーバタフライ&br;Lv64 チキンなフライ|COLOR(Orange):突&br;COLOR(Red):斬|
|~|~C|Lv63 チキンなフライ&br;Lv63 キンキン生ビィー|COLOR(Red):斬&br;COLOR(Blue):打|
|~|~D+|''Lv62 ムシアーツイ''&br;Lv64 ジャガーバタフライ&br;Lv62 マツリーダー Jr.|COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Orange):突&br;COLOR(Purple):魔|
|~|~E|Lv58 チキンなフライ&br;Lv58 マツリーダー Jr.&br;Lv60 キンキン生ビィー|COLOR(Red):斬&br;COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Blue):打|
|~|~F+|''Lv65 ムシアーツイ''&br;Lv64 マツリーダー Jr.&br;Lv64 キンキン生ビィー|COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Purple):魔&br;COLOR(Blue):打|
||>|>|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
|華霊石x2/特別功労賞「銀」|80|?????~19582~?????(1.727倍)|???~170~???|360 (4.5)|4(★2or生命の結晶x2orアンプルゥ)+1(生命の結晶x5)|お祭り団扇x44|

-ウ地点に部隊を置くと団扇の全回収が出来ないので注意。

*緊急任務 深い森の納涼祭(後半) [#eSTAGE0B]
**初級 ???? [#eSTAGE05]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(,50%,E-5);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|||
|~|~B|||
|~|~C|||
|~|~D+|||
||>|>|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
| | |????~????|????~????|?? (0.000)|? ()||

**中級 ???? [#eSTAGE06]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(,50%,E-6);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|||
|~|~B|||
|~|~C|||
|~|~D+|||
||>|>|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
| | |????~????|????~????|?? (0.000)|? ()||

**上級 ???? [#eSTAGE07]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(,50%,E-7);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|||
|~|~B|||
|~|~C|||
|~|~D+|||
||>|>|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
| | |????~????|????~????|?? (0.000)|? ()||

**最上級 ???? [#eSTAGE08]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(,50%,E-8);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|||
|~|~B|||
|~|~C|||
|~|~D+|||
||>|>|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
| | |????~????|????~????|?? (0.000)|? ()||

//ボーナスステージ ※追加用
*ボーナスステージ [#BONUSSTAGE]
**初級 ???? [#BONUSSTAGE1]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(,50%);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|LV?? ?????||
|>|>|>|CENTER:|>|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~???(効率)|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
||??|???~???~???|??~??~??|??? (?.000)|?? (?.000)|1 (?????x1)|????x1|

**中級 ???? [#BONUSSTAGE2]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(,50%);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|LV?? ?????||
|>|>|>|CENTER:|>|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~???(効率)|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
||??|???~???~???|??~??~??|??? (?.000)|?? (?.000)|1 (?????x1)|????x1|


**上級 ???? [#BONUSSTAGE3]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(,50%);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|LV?? ?????||
|>|>|>|CENTER:|>|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~???(効率)|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
||??|???~???~???|??~??~??|??? (?.000)|?? (?.000)|1 (?????x1)|????x1|

**特殊ステージ ????? [#STAGE_EX1]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(,50%,);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|LV?? ?????||
|>|>|>|CENTER:|>|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~???(効率)|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
| |??|???~???~???|??~??~??|???|0 |0 |??????|
--「?????」??個で特殊召喚できるボーナスステージ。

**特殊ステージ ????? [#STAGE_EX2]
>
||||CENTER:|c
|&attachref(,50%,);|~ポイント|~害虫|~弱点|
|~|~A|LV?? ?????||
|>|>|>|CENTER:|>|RIGHT:||CENTER:|c
|~勲章報酬|~スタミナ|~ゴールド|~ガチャ種|~???(効率)|~経験値(効率)|~宝箱|~備考|
| |??|???~???~???|??~??~??|???|0 |0 |??????|
--「?????」??個で特殊召喚できるボーナスステージ。


*効率 [#cd81294d]
>
|>|~ステージ|~スタミナ|~交換用アイテム|~交換用アイテム&br;(デイリー報酬まで)|~経験値|~宝箱|h
|||CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c
|~前半|~初級       |10|??? (???)|??? (???)|??? (???)||
|~|~中級           |20|??? (???)|??? (???)|??? (???)||
|~|~上級           |40|??? (???)|??? (???)|??? (???)||
|~|~最上級         |80|??? (???)|??? (???)|??? (???)||
|~後半|~初級       |15|??? (???)|??? (???)|??? (???)||
|~|~中級           |30|??? (???)|??? (???)|??? (???)||
|~|~上級           |50|??? (???)|??? (???)|??? (???)||
|~|~最上級         |80|??? (???)|??? (???)|??? (???)||
|~後半&br; BS|~初級|25|??? (???)|--- (---)|??? (???)||
|~|~中級           |50|??? (???)|--- (---)|??? (???)||
|~|~上級           |80|??? (???)|--- (---)|??? (???)||

//コピペ用
//|(★2orマニュ5才)×2個|
//|(★2orマニュ5才)×3個|
//|(生命の結晶x2)+(★2or生命の結晶)×3個|
//|(生命の結晶x5)+(★2or生命の結晶orアンプルゥ)×4個|



*コメント [#eCOMMENT]
-COLOR(red){煽り、荒らしはスルーしましょう。}反応するのも立派な荒らし行為にあたります。
-勝手にコメントを消すのも荒らし行為です。
-を直接貼るのは止めましょう。
-wikiの規約上、R18NGです([[詳細>wikiの利用方法#ob2f3509]])。節度を守ったご利用をお願い致します。
-質問をしたい場合は[[質問掲示板]]の[[コメント>質問掲示板#r0d4ea9f]]へ書き込みましょう
#pcomment(./コメント,reply,15)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS