悲しいことはすべて 卒業できた証に
本当の旅に出よう あのバニラの国へ
「VANILLA」(島みやえい子)
学名:Vanilla planifolia
和名:香子蘭
ラン科バニラ属の常緑つる植物。
かわいらしい小さな白い花を付けるが、
ラン科特有の大きく開いた萼片が薄緑色をしており、全体としてはあまり目立たない。
実は一見インゲン豆のような莢の中に複数の種子を持つ。
国内でも整った葉形から観葉植物として流通されるが、
育成(耐寒性が低い)・開花(大きく育たないと咲かない)・受粉(特定種のハチのみによる)とも条件がきびしく、花を見ることはもとより、実をつけるのを見ることはまれ。
…と言われてもピンとこないというか、
全世界共通でバニラと言えばバニラビーンズもしくはそれから採るバニラエッセンスのことを指すだろう。
独特の甘い芳香が特に卵の臭みを消すのに大変有効なため、
「ありきたりの」とか「特徴のない」「無加工の」等の意味の形容詞として用いられるほど一般的な「お菓子の香り」になっている。
…のだが、自然状態では特に芳香はなく、
誰でも知ってるあの特徴的な香りは乾燥・発酵を何度も繰り返して得られるものである。
栽培・加工ともに大変なため、バニラビーンズ自体はそれなりに高価であるが、現在では科学的に加工された安価な芳香成分も出回っている。
なお、要は「徹底的に腐り切った豆」であるため、
甘い香りに反してえぐ味と苦味と酸味の塊であり、直接口に入れることはお勧めしない。
お菓子に入れる分量をすこし間違えただけでもわりと大惨事になる。
|